No | 頁 | 受付日 | 公開日 | カテゴリ | 題目 | 著者 | PDF |
---|
2 |
1 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
調査報告 |
東京都区部における土地利用と交通負荷に関する基礎資料 |
明石 達生・西澤 明・鈴木 聡・對木 揚・滝井 恵 |
|
2 |
8 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
研究速報 |
街路の視覚的、空間的要素からみるイメージ要因分析に関する研究 |
米川 光政・西浦 定継 |
|
2 |
15 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
研究速報 |
交通計画における地域発案型アプローチのあり方に関する基礎的研究 |
森田 哲夫 |
|
2 |
19 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
調査報告 |
地域内の人的資源の所在に関する研究 |
樋野 公宏 |
|
2 |
23 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
事例報告 |
自然に「胎棲」するまちづくり:大畑まちづくりプラン(都市計画マスタープラン)の特徴と意義 |
鈴木 俊治・角本 孝夫・坂井 隆・駒井 秀雄・越後林 達巳・内山 直明 |
|
2 |
29 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
論説・評論 |
日本の都市計画制度に対する批判的考察 |
金 鎮範・飯田 直彦 |
|
2 |
35 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
調査報告 |
東京都総合設計制度によって生み出された公開空地の実態に関する研究 |
長岡 篤・小嶋 勝衞・根上 彰生・宇於崎 勝也 |
|
2 |
40 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
研究速報 |
コンビニエンスストア前の行動観察による空間選択の諸相に関する研究 |
高森 和也・吉川 徹 |
|
2 |
45 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
研究速報 |
犯罪不安喚起空間と犯罪発生空間の関係に関する研究 |
樋村 恭一・飯村 治子・小出 治 |
|
2 |
50 |
2003/ 05/30 |
2004/ 07/31 |
研究速報 |
都市衰退による空き家の発生と集積を考慮したマルチエージェント都市シミュレーション |
安藤 陽介・横田 敬司・吉川 徹 |
|
2 |
56 |
2003/ 08/30 |
2004/ 10/07 |
論説・評論 |
京都市千両ヶ辻界わい景観整備計画に関する考察 -スキーマとの相補性にもとづく動的なコンテクスト観を手がかりとして- |
松田 正義・中村 仁 |
|
2 |
61 |
2003/ 08/30 |
2004/ 10/07 |
事例報告 |
歴史的環境保全システムと参加型まちづくり手法によるその改善 -ハイチ国カップハイチャン市を事例として- |
ロベルト マーリー・岡崎 篤行 |
|
2 |
65 |
2003/ 08/30 |
2004/ 10/07 |
調査報告 |
分譲マンション需要者の購入視点に関する研究 |
藤澤 美恵子・中西 正彦・中井 検裕 |
|
2 |
71 |
2003/ 08/30 |
2004/ 10/07 |
論説・評論 |
開発許可制度のまちづくりへの活用方策に関する一考察 -開発許可条例の策定調査を通じて- |
井出 光・渡邉 俊行 |
|
2 |
76 |
2003/ 08/30 |
2004/ 10/07 |
事例報告 |
住民参加型小広場改修事業における整備目標とデザインの関係に関する考察 |
佐藤 正吾・佐藤 友一・小野 宏次・中塚 高士・吉田 鐵也 |
|
2 |
81 |
2003/ 11/30 |
2003/ 12/30 |
調査報告 |
市街化調整区域の開発実態に関する定量的分析 -豊橋市を事例として |
馬 相烈・大貝 彰 |
|
2 |
87 |
2003/ 11/30 |
2003/ 12/30 |
調査報告 |
環境パートナーシップによる琵琶湖の流域管理に関する研究 |
山本 佳世子 |
|
2 |
91 |
2003/ 11/30 |
2003/ 12/30 |
研究速報 |
人口変動に伴う人口集中地区の推移について(統計分析結果) |
平 修久 |
|
2 |
95 |
2003/ 11/30 |
2003/ 12/30 |
事例報告 |
大都市における歩行環境改善のための法整備とその実践に関する研究 -韓国ソウル特別市をケーススタディとして |
三輪 泰司・上林 研二・金 應周 |
|
2 |
102 |
2004/ 02/29 |
2004/ 03/30 |
調査報告 |
衛星データを用いた鳥類のための生態的ネットワーク構築手法の試み |
一ノ瀬 友博 |
|
2 |
108 |
2004/ 02/29 |
2004/ 03/30 |
調査報告 |
生物生息地の構造・組成・動態の観点に基づく生息環境評価地図の作成手法 |
伊藤 休一・美濃 伸之・一ノ瀬 友博 |
|
2 |
114 |
2004/ 02/29 |
2004/ 03/30 |
調査報告 |
市民参加手法に着目したまちづくり条例の実態に関する研究 -神奈川県の市町村を対象に- |
藤川 陽介・高見沢 実 |
|
2 |
118 |
2004/ 02/29 |
2004/ 03/30 |
調査報告 |
基礎自治体の都市計画部局での地形図整備とGISの利活用動向に関するアンケート調査 |
阪田 知彦・石井 儀光・飯塚 裕介・寺木 彰浩 |
|
2 |
124 |
2004/ 02/29 |
2004/ 03/30 |
調査報告 |
住民参加型小広場改修事業の施工段階におけるデザインの変化に関する考察 |
佐藤 正吾・佐藤 友一・小野 宏次・中塚 高士・吉田 鐵也 |
|
2 |
132 |
2004/ 02/29 |
2004/ 03/30 |
調査報告 |
公園における犯罪不安要因に関する一考察 -公園行政に対する苦情の分析を通じて- |
樋野 公宏・樋野 綾美・小出 治 |
|