編集委員会

Committee

次世代トーク・セッション|第1回 岸井 隆幸先生

今年度より日本都市計画学会編集委員会では、次世代交流企画分科会を立ち上げました。
同分科会では、都市計画および都市デザイン、まちづくり分野で活躍する若手研究者と実務者が、ライフワークバランスを実現しながら、学会活動に積極的に参加し、キャリアを発展させられるような環境づくり、そして今後の学会を担うリーダーシップ育成に向けた議論と学びの機会につながるコンテンツ創出を検討していきます。
この一環として、現在も第一線で活躍し、我が国の都市計画分野を先導しておられる学会長経験の先生を囲む会「連続企画:次世代トーク・セッション」を立ち上げました。

その初回として岸井隆幸先生をお招きし、

第一部:ライフステージが変化する「30代」を切り口に、これまでのキャリアを対談を通じて振り返るトーク・セッション
第二部:将来の都市計画および都市デザイン、まちづくりを担う20-40代の参加希望者の方々に立候補でパネラーとなっていただき、各自のミッションや課題を紹介してもらいながら議論を深めるパネルディスカッション

という、双方向での対話を試みます。

皆様のご参加お待ちいたしております。


【日時】令和4年12月19日(月)[トーク・セッション] 18:30~20:00 [懇親会] 20:10~

【開催方法】対面20名とオンライン(Zoom)のハイブリット実施

【会場(対面参加者)】 日本都市計画学会 事務局会議室 [アクセス]

【参加費】 一般:1,000円/学生:500円

【プログラム】
18:30~18:40  森本章倫会長ご挨拶
18:40~19:15  第一部:トーク・セッション [対談者:大沢 昌玄先生(日本大学)]
<トピック>
●人となり編
・私の30代
・30代での人とのつながり、人生を変えたプロジェクト、影響を受けた書籍 など
●今後への期待編
・日本の若い都市計画家・都市計画分野実務者に期待すること
・2050年の「東京」 のポテンシャル
19:15~20:00  第二部:パネルディスカッション
 ※パネラーは登壇希望者から3名ほど選定させていただきます。
 ※パネラーには5分程度の発表をお願いします。
<トピック>
・現在携わっている仕事、プロジェクト紹介
・都市計画分野のこれから、学会活動に思うこと
・先生との本音トーク
20:10~  懇親会(対面参加者のみ) 
 ※COVID-19の状況に応じて、当日開催をとりやめる可能性があります。
 ※開催の場合は、イベント参加費とは別に懇親会費をいただく予定です(当日受領)。

【参加申込方法】原則、Peatixサイトよりお申込み・参加費のお支払いをお願い致します。
   ※お申込みにはPeatixの会員登録が必要となります。
   ※チケットはお一人様につき1枚をお申込みください。


[講師プロフィール]

profile_kishii.jpg岸井 隆幸 先生

一般財団法人計量計画研究所 代表理事、日本大学 名誉教授、政策研究大学院大学客員教授、公益財団法人都市づくりパブリックデザインセンター 理事長、特定非営利活動法人大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ)理事長

日本都市計画学会長、各地の都市計画審議会長、そして近年注目されている「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくり関連施策をはじめとした国土交通省の委員会座長を歴任し、都市計画・市街地整備・都市交通計画の現場、そして現場の声を反映した制度改正を長年動かされてきました。
著書に「人口減少時代の都市計画」学芸出版社(2011/共著)、「駐車場からのまちづくり」学芸出版社(2012/共著)、「東京 150 プロジェクト」新建築(2015/編著)、「Transit Oriented "Development & Management"」 a&u (2019/編著)、「東京の都市づくり通史」(2019 年、編纂委員長)など多数。


[編集委員会 次世代交流企画分科会メンバー]
三浦詩乃(東京大学)/佐藤雄紀(三菱地所設計)/外山友里絵(三菱総合研究所、横浜国立大学)/福田崚(岡山大学)/安富啓 (石塚計画デザイン事務所) 

-----------------------------------
■お問い合わせ:日本都市計画学会 次世代交流企画分科会
intergeneration-pj[at]cpij.or.jp
※[at]は@に置き換えて下さい