公益社団法人日本都市計画学会 九州支部

Who's who?

九州の都市計画・Who’s who?

日本都市計画学会員として九州でご活躍する都市計画実務者の方々をご紹介いたします。

朝廣 和夫(あさひろ かずお)

所属・連絡先

九州大学大学院 芸術工学研究院 環境デザイン部門

住所:福岡市南区大橋塩原4-9-1
TEL:092-553-4480
E-mail:asahiro@design.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

緑地保全をキーワードに、特に、緑のマスタープランでいう保全系の緑を対象に教育・研究・社会活動を展開しています。特に、緑地保全地区等の都市林における市民参加型の管理・活用、その他、市民緑地、都市農地、生物多様性などのキーワードも含みます。

相談など受け入れ可能な事項

市民による緑地マネジメント、都市緑地の保全、里地・里山の保全 など

有馬 隆文(ありま たかふみ)

所属・連絡先

佐賀大学芸術地域デザイン学部

住所:佐賀市本庄町1番地
TEL:0952-28-8577
E-mail:arimat@saga-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

専門は都市計画・都市デザインであり、コンピュータを援用した都市解析からアイランドシティにおけるヤギの飼育まで幅広く取り組む。近年は、Walkable City(歩いて暮らせるまちづくり)、Urban Catalyst(都市触媒)に関して研究を実践。趣味はまち歩き、市内各所を行脚している。

相談など受け入れ可能な事項

受託研究・共同研究、各種委員

内田 智昭(うちだ ともあき)

所属・連絡先

株式会社 福山コンサルタント

住所:福岡市博多区博多駅東3-6-18
TEL: 092-471-1417
E-mail:t.uchida@fukuyamaconsul.co.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

交通計画を主な得意分野とし、都市・地域に関するマスタープラン等の行政計画や土地利用・都市交通施設等の個別法定計画の策定支援を中心に取り組んでいます。最近では、まちづくりや地域づくりにおけるニーズの変化に対応すべく、ICTを活用した道路施設、交通に関するモニタリングツールの開発、住民参加型まちづくりで知見をもとにした「市民力による道路維持管理の効率化」に向けた活動支援等にも取り組んでいます。

相談など受け入れ可能な事項

都市・地域に関するマスタープラン、土地利用・都市施設に関する法定計画等各種行政計画の策定支援。住民参加型まちづくりの支援。交通に関する各種調査、分析、予測等。

大井 尚行(おおい なおゆき)

所属・連絡先

九州大学 大学院芸術工学研究院

住所:福岡市南区塩原4-9-1
E-mail:oi@design.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

九州大学において環境デザイン,環境設計に関する研究・教育に携わっています。環境心理学を専門とし,都市計画に関連するものとしては都市に対するニーズ,都市空間の認知,景観の評価,また照明・色彩デザインやその評価などをテーマにしています。

相談など受け入れ可能な事項

ニーズ調査,都市空間の認知や評価に関する調査,景観評価および景観改善のための調査,照明・色彩デザインの評価および改善のための調査 など

大枝 良直(おおえだ よしなお)

所属・連絡先

九州大学大学院工学研究院環境社会部門

住所:福岡市西区元岡744
TEL:092-802-3405
E-mail:Oeda@civl.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市計画のなかで交通計画が主な分野。地方の公共交通、バリアフリー、日常交通、交通と防犯など。

相談など受け入れ可能な事項

公共交通、地域交通計画

黒瀬 武史(くろせ たけふみ)

所属・連絡先

九州大学大学院人間環境学研究院(工学部建築学科)

住所:福岡市西区元岡744
TEL:092-802-5189
E-mail:kurose@arch.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

人口減少時代の都市デザインを研究しています。空き家や空き地が増えた郊外住宅地や、産業構造の転換により使われなくなった工場跡地を再生する方法を考えています。また、民間の設計事務所勤務の経験を活かし、公開空地や公園を中心にした都心部の公共空間の創出と維持管理にも興味を持っています。

相談など受け入れ可能な事項

人口減少に対応したまちづくり、立地適正化計画、工場跡地の再生、公共空間の創出と再生、都市計画全般

小林 祐司(こばやし ゆうじ)

所属・連絡先

大分大学工学部福祉環境工学科・建築コース

住所:大分市旦野原700 番地
TEL:097-554-7924
E-mail:ykoba@oita-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

地理情報システム(GIS)などのコンピュータ技術を活用した土地利用解析,緑地環境解析を行っています。近年は,地域における防災性能評価,学校(児童)から家庭,地域へ波及させるための防災教育や防災・減災活動を支援しています。詳細な活動は www.ykurban.net に掲載しています。

相談など受け入れ可能な事項

総合計画,都市計画マスタープラン,緑の基本計画,地理情報システム(GIS)の活用,防災教育・活動の支援

坂井 猛(さかい たける)

所属・連絡先

九州大学本部新キャンパス計画推進室

住所:福岡市西区元岡744
TEL:092-809-2096
E-mail:sakai@kyudai.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

九州大学新キャンパス計画推進室/大学院人間環境学府/工学部建築学科教授。博士(工学), 一級建築士。伊都キャンパスの計画を1993 年より担当。福岡県、福岡市、糸島市、太宰府市等の都市計画、港湾、都市景観関係の審議会委員、博多まちづくり推進協議会理事、WeLove 天神協議会理事等を務める。

相談など受け入れ可能な事項

都市計画、都市設計、都市景観、公共空間計画、キャンパス計画

佐藤 誠治(さとう せいじ)

所属・連絡先

まちづくり研究所 & まちづくり情報プラザ

住所:大分市中央町2-2-19, 大分市金池南 ホルトホール大分
TEL:097-544-5613
E-mail:satosei@oita-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市景観評価,都市景観計画,中心市街地活性化,地域活性化に関する研究を行ってきた。2014年3月末で大分大学を退職後,まちづくり研究所を主宰して自治体やまちづくり団体との共同によるまちづくりを実践することを目指して活動している。まちづくり情報プラザは大分市が設置した施設であり,運営に協力している。

相談など受け入れ可能な事項

都市景観整備計画づくり,都市計画マスタープラン,緑のマスタープラン,まちづくり情報発信,土地利用計画,施設整備計画(コンペの実施など)

佐藤 俊郎(さとう としろう)

所属・連絡先

株式会社 環境デザイン機構

住所:福岡市南区大橋2-2-1マルイビル2階
TEL:092-553-0560
E-mail:sato@kankyo-dk.com

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

総合的に「環境」をとらえ、インテリア、建築設計から都市計画、地域再生まで一貫して「創造性」を重視した事務所です。新宮中央駅前中心市街地計画(区画整理)は初期から完成(デザイン)まで手がけ、北九州吉志の子育て支援住宅地開発(民間)、福山市絵本の国(市街地再生)などハードとソフトの両面から実現をサポートしています。

相談など受け入れ可能な事項

子育て支援住環境の企画・設計・運営/中心市街地活性化の計画立案/史跡、歴史的建造物、などの観光視点からの活用/コレクテイブなど都市型集合住宅

神力 潔司(しんりき きよし)

所属・連絡先

学校法人 九州国際大学 法人事務局 局次長

住所:北九州市八幡東区平野二丁目5 番1 号
TEL:093-671-8900
E-mail:shinriki@hq.kiu.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

コミュニティ交通による中心市街地の活性化を目指した活動を支援しています。コミュニティ交通に関する研究会活動なども実施しておりますので、お声かけいただければどなたでも参加が可能です。まちぐるみで地域のことを自ら考え育む「街育」の活動について一緒に考えましょう。

相談など受け入れ可能な事項

都市計画、地域コミュニティ交通 、まちづくりなどに関する活動のご支援や講演などのご依頼にも可能な限り対応したいと思います。

菅 忍(すが しのぶ)

所属・連絡先

エム環境デザインシステム

住所:宮崎県宮崎市江南2 丁目2 番8 号(宮崎出張所)
TEL:050-3681-2955
E-mail:suga@lapis.plala.or.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

「人・モノ・地域」を元気にすることを日々考えています。そのために,計画をつくるだけでなく,計画を動かす仕組みづくりに取り組んでいます。自治体職員であったこともあり,自治体内部の状況にも精通していますし,宮崎県で初の交通社会実験を行った経験もあります。 技術士【建設部門】,上級土木技術者【都市・地域】

相談など受け入れ可能な事項

住民参加を主体とした都市計画,地域計画,振興計画,総合計画などの立案。交通計画のコーディネート等。

菅 正史(すが まさし)

所属・連絡先

下関市立大学

TEL:083-254-8664
E-mail:suga@shimonoseki-cu.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

東京大学、土地総合研究所(@東京)、国際東アジア研究センター(@北九州市)を経て現職。人口減少に対応するための都市圏の成長管理・再編と、都市の環境負荷削減のための、左記に関する制度・合意形成・意識変容に関心をもち、事例調査や、統計・GIS を用いたマクロ分析等を実施している。

辰巳 浩(たつみ ひろし)

所属・連絡先

福岡大学工学部社会デザイン工学科

住所:福岡市城南区七隈8-19-1
TEL:092-871-6631 内線6483
E-mail:tatsumi@fukuoka-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

交通計画や都市計画などを専門としています。交通計画分野については、道路、都市公共交通、地域公共交通、ITS、自転車、歩行者、交通マスタープランなど幅広いテーマに携わっております。都市計画分野では、都市計画審議会や都市計画マスタープラン策定委員会などの委員を多数歴任しています。
詳細はhttp://www.tec.fukuoka-u.ac.jp/tc/labo/koutsutoshi/koutsutoshi1.htm

相談など受け入れ可能な事項

交通計画、都市計画、まちづくり全般に関するアドバイス、委員就任

田中 雄一(たなか ゆういち)

所属・連絡先

国際航業株式会社

住所:福岡市博多区博多駅東3-6-3 アーセオンビル2 階
TEL:092-451-6321
E-mail:yuichi_tanaka@kk-grp.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市が抱える課題の解決やニーズに応えるため、都市計画と空間情報、ふたつの技術を統合・進化させ、都市経営に関するソリューションの提供に取り組んでいます。特に都市の現況把握や分析のためのGIS、3 次元の都市モデルを活用した住民との合意形成支援ツールの提供に取り組んでいます。

相談など受け入れ可能な事項

都市構造可視化計画

長 聡子(ちょう さとこ)

所属・連絡先

西日本工業大学デザイン学部建築学科

住所:北九州市小倉北区室町1-2-11
TEL :093-563-3442
E-mail:cho@nishitech.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市部でのエリアマネジメントから、郊外部での地域振興まちづくりまで、地域と共に取り組むまちづくりについて幅広く研究、実践しています。加えて、空き家や空き店舗の利活用についても実践プロジェクトに取り組んできました。また、行政計画(都市計画マスタープラン、景観計画等)の策定・改定の支援も行っています。

相談など受け入れ可能な事項

都市計画、まちづくり、公共空間利活用など

堤 昌文(つつみ まさふみ)

所属・連絡先

西日本工業大学 研究センター:日本風景街道九州ネットワーク 副代表

住所:福岡県京都郡苅田町新津1-11
TEL:0930-23-7853
E-mail:tutumi@nishitech.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

どのような都市像を描くかは、都市の将来形成を大きく左右する。それには都市特性や地域特性を活かすことが重要である。そのような観点から都市に関する基礎的な研究の主なものは「都市の診断に関する一考察」、「都市の住みよさ」、「住民の土地利用に関する意識構造について」、「都市機能の分析」等である。また、今日では都市計画のベーシックな部分になっているユニバーサルデザインについて「中小都市域のユニバーサルデザインの現状について」の研究も行っている。さらに、本学のある地域を中津街道が通っており、それらの地域資源を活かす視点から、「歴史的街道からみた地域間交通に関する研究」も手掛けている。

相談など受け入れ可能な事項

地域資源を活かした観光行動分析、公共交通問題、都市の総合計画、交通ネットワークと都市特性問題等

鶴崎 直樹(つるさき なおき)

所属・連絡先

九州大学 新キャンパス計画推進室

住所:福岡市西区元岡744
E-mail:tsurusaki.naoki.127@m.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市の重要な機能であり、小都市として例えられる大学のキャンパス・マスタープランやパブリックスペースデザインに関与するかたちで九州大学の伊都キャンパス移転プロジェクトに従事しています。また、大学において研究・教育活動を行なう傍ら、様々な専門家とともに福岡市都心部の機能更新における持続的な都市デザインのあり方等について取り組んでいます。

相談など受け入れ可能な事項

都市デザイン、キャンパスデザイン、パブリックスペースデザイン、建築デザインなど

寺町 賢一(てらまち けんいち)

所属・連絡先

九州工業大学大学院工学研究院建設社会工学研究系

住所:北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL :093-884-3107
E-mail:teramati@civil.kyutech.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

乗り合いタクシーに関する研究、水害時の自動車を含めた避難行動に関する研究、機会犯罪と都市に関する研究など

相談など受け入れ可能な事項

上記研究に関することを中心に、都市・交通計画について

外井 哲志(とい さとし)

所属・連絡先

九州大学大学院工学研究院 環境社会部門

住所:福岡市西区元岡744 番地 九州大学伊都キャンパス
TEL:092-802-3410
E-mail:toi@doc.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

大学では都市システム工学研究室に所属し、交通計画学、公共政策論、交通流工学などの授業を担当しています。最近の研究テーマは、都心部交通、道路の案内誘導、違法駐輪、道路網解析、地域活性化、途上国の交通問題、バリアフリーなどです。都市計画審議会ほか各種委員会の委員も務めました。

相談など受け入れ可能な事項

交通問題、特に道路交通に関する調査分析計画、交通シミュレーション、その他

徳田 光弘(とくだみつひろ)

所属・連絡先

九州工業大学大学院工学研究院

住所:北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL:093-884-3115
E-mail:tokuda@civil.kyutech.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

地域に散在する低利用・未利用化した不動産や公共空間などの空間資源を活用した公民連携型のまちづくりに取り組んでいます。上記に関する戦略的な都市政策の立案や、地域課題解決のための合意形成プロセスのデザインと具体的なプロジェクトの創出、民間型まちづくり活動の担い手育成と支援などが主な最近の活動です。

相談など受け入れ可能な事項

空間資源活用、人材育成・支援、戦略的都市政策立案策定、合意形成プロセス

西島 衛治(にしじま えいじ)

所属・連絡先

九州看護福祉大学社会福祉学科

住所:熊本県玉名市富尾
TEL:0968-75-1861
E-mail:newi18@kyushu-ns.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市計画や建築計画でのバリアフリーデザインやユニバーサルデザインを 得意としている。(一級建築士・工学博士(建築)。福祉環境工学や福祉環境マネジメントを講義できる。

相談など受け入れ可能な事項

内容によって検討したい。

新田 裕司(にった ひろし)

所属・連絡先

(株)アービカルネット

住所:福岡市中央区大名2-4-30 西鉄赤坂ビル3F
TEL:092-725-0801
E-mail:nitta@urbicul.net

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

コンサルタントとして、景観デザイン、ランドスケープ設計、市街地整備構想立案などの業務に携わっています。建築設計スタッフとともに、まちづくりの計画から細部の設計までをトータルに考えることのできる事務所として活動しています。
詳細は www.urbicul.net をご覧ください。

相談など受け入れ可能な事項

まちづくり・建築・ランドスケープの構想・計画・設計

橋本 信幸(はしもと のぶゆき)

所属・連絡先

株式会社 都市プラン九州

住所:福岡市博多区須崎町5-10 アーサ小林ビル2階
TEL:092-262-0825
E-mail:tpk@tempo.ocn.ne.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

都市計画コンサルタント会社として20 年を経過し、福岡市の大浜地区、草ヶ江校区とのまちづくりの関わりも20 年を経過し、現在も続いています。また、GIS を活用した都市解析、都市計画に関する研究や、景観ガイドライン等の策定、民間宅地開発の支援など、多様な業務を手掛けています。

相談など受け入れ可能な事項

都市計画マスタープラン、土地活用計画、住民参加型まちづくり計画、景観・デザイン計画、住環境整備計画、宅地開発・建築計画等

姫野 由香(ひめの ゆか)

所属・連絡先

大分大学工学部福祉環境工学科建築コース

住所:大分市旦野原700 番地
TEL:097-554-7219
E-mail:hime@oita-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

景観計画の運用実態および景観まちづくりの全国的な傾向に関する研究や、中心市街地や離島など特定エリアの居住環境評価や公共空間利用マネジメントに関する研究を行っています。また、住民参加型の各種法定計画の策定や、中心市街地をはじめとする特定エリアの再生について、官民と協働した事業も実施しています。

相談など受け入れ可能な事項

住民参加型の各種基本方針・計画の策定や法定景観計画の策定支援、居住環境評価や住民意識調査、文化的景観や集落構成に関する調査

松永 千晶(まつなが ちあき)

所属・連絡先

九州大学大学院工学研究院環境都市部門 都市システム工学(交通)研究室

住所:福岡市西区元岡744 W2-1004 号室
TEL:092-802-3404
E-mail:matunaga@doc.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

主に交通計画に関する研究や教育を行っています.特に最近では,街路空間の安全・安心を考えるため,ひったくり等の街頭犯罪や,通学路上での児童対象の不審行為や交通事故を対象に,これらと交通量や街路の物理的環境など交通計画や交通規制で制御されうる要因との関係について研究に取り組んでいます.

相談など受け入れ可能な事項

交通計画分野,特に交通に関するデータ分析や予測・評価手法

箕浦 永子(みのうら えいこ)

所属・連絡先

九州大学大学院人間環境学研究院 都市・建築学部門

住所:福岡市西区元岡744
TEL:092-802-5181
E-mail:minoura@arch.kyushu-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

現在の都市空間が如何なる過程を経て形成・展開し、後に時代に即応して如何に再編されたのか、都市空間における時系列的な展開過程について都市史・都市計画史的観点から研究を進めています。また、歴史的遺産を活かしたまちづくりにも取り組んでおり、地域に即した柔軟な発想で歴史的遺産を活かす方法を模索しています。

相談など受け入れ可能な事項

都市史・都市計画史に関する調査研究、歴史的遺産を活かしたまちづくり

山下 三平(やました さんぺい)

所属・連絡先

九州産業大学工学部都市基盤デザイン工学科

住所:福岡市東区松香台2-3-1
TEL:092-673-5691
E-mail:samp@ip.kyusan-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

景観デザイン,景観生態学,まちづくり,河川整備方針・計画に関する研究と実践に取り組んでいる.近年は文化的景観を活かした地域振興と,都市型水害対策としての市民連携の流域治水の実践・研究と,両者の地域連携的融合を試みている.理論研究を追究しつつも,WS を通して得られる経験知とそのフィードバックの経験が豊富である.

相談など受け入れ可能な事項

景観計画,河川整備方針・計画,景観まちづくり,都市計画,市民連携型流域治水計画,ワークショップのファシリテーション,合意形成

横田 望(よこた のぞむ)

所属・連絡先

プランニング横田 技術士事務所(H26fy から個人経営)

住所:福岡市中央区平尾2-15-16 MIYO ビル301
TEL:092-523-3567
E-mail:n_yokota@khaki.plala.or.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

大学院修了後コンサルタント会社に26 年、測量設計会社に9 年在籍し、官公庁都市及び地方計画業務に携わってきました。法定都市計画、土地利用、自治体総計・合併、産業振興、交通施設、住マス・HOPE・公営住宅・改良、中活(任意6,認定2)等々様々な業務を経験しました。最も印象に残っているのは飯塚学園都市、福岡ソフトリサーチパークの計画です。最近では、景観計画、文化財保存管理、官民連携手法検討、社会実験や港湾関係も担当しています。再開発プランナー、ヘリテージマネージャ。

相談など受け入れ可能な事項

企画書・業務実施計画作成、現況調査・データ分析・図化、アンケート集計・分析、計画策定、計画図・イラスト作成、WS等住民対応から報告書作成まで何でもお手伝いします。提案・誠実・低廉を旨とします。

吉城 秀治(よしき しゅうじ)

所属・連絡先

福岡大学工学部社会デザイン工学科

住所:福岡市城南区七隈8-19-1
TEL:092-871-6631 内線6494
E-mail:syoshiki@fukuoka-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

特に交通計画の視点から、安全に安心して暮らせる社会の実現に向けた研究を行っております。常に研究成果を実社会へ適用させることを念頭に研究を進めており、これまでにも様々な自治体と共同したプロジェクトに参画してきております。

相談など受け入れ可能な事項

交通計画、特に交通安全、公共交通計画など

吉武 哲信(よしたけ てつのぶ)

所属・連絡先

九州工業大学大学院工学研究院建設社会工学研究系

住所: 北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL:093-884-3108
E-mail:tyoshi@tobata.isc.kyutech.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

土地利用計画、地域づくり、景観整備、交通計画に関連する研究を行なっていますが、いずれも参加や合意形成の観点からのアプローチとっているものが多いです。行政の計画策定支援、住民の地域活動支援の経験も豊富です。宮崎大学に長く在籍していたこともあり、過疎地域を対象とした研究・実務に興味を持っています。

相談など受け入れ可能な事項

都市計画マスタープラン、土地活用計画、住民参加型まちづくり計画、合意形成、景観計画

ボウ コーザー(Bo Causer)

所属・連絡先

鹿児島大学 理工学研究科

住所:鹿児島市 郡元1-21-40
TEL:099-285-8104
E-mail:bcauser@gm.kagoshima-u.ac.jp

都市計画に関する学術・技術に関する活動内容

私は都市計画分野の新参者です。主な経歴は教育関係(英語、美術、もの作り)ですが、門外漢ながら鹿児島県の街づくり、都市計画を20 年間見続けて来ました。現在は、鹿児島大学博士後期課程建築学専攻で、国際的視野から都市再開発に関する市民教育について研究しています。微力ですが九州の街づくり活動に貢献できることがあれば幸いです。よろしくお願いします。

相談など受け入れ可能な事項

英語;国際交流;もの作り;教育デザイン

Page Top
window.onload = function() { document.body.oncopy = function(){return false} }