スマートシティ特別委員会

Committee

スマートシティ講座2024のご案内

日本都市計画学会スマートシティ特別委員会では、「都市計画の専門家に情報を活用することの価値を伝え、ICTの専門家に都市計画への適用の価値を伝える」をコンセプトに、

  • スマートシティの形成に関して都市計画・まちづくり側の知見を活用できるように、都市計画・まちづくり側の人材のキャパシティビルディングを行う
  • ICT側に対して都市計画・まちづくりの役割・可能性を理解してもらい、行政含めスマートシティの構築に関する共通理解を促進させる
  • 新しい技術の都市計画への応用を学べるプログラム構成とし、都市計画そのものの高度化を推進させる

の3点を主たる目的に、スマートシティ講座を開設します。

民間企業や自治体で都市計画やスマートシティに取り組む若手から中堅の社会人を対象としたプログラムです。

是非、ご参加ください。

授業の構成

■講義編:全11回。1回90分(講義60分、ディスカッション30分)。

■演習編:1月~2月の土曜日に開催。2回を予定。

講義スケジュール

■第1回: 10月3日(木)18時30分〜
デジタル技術とスマートシティ(概論): 越塚 登(東京大学)

■第2回:10月8日(火)18時30分〜
Society 5.0とスマートシティ(概論): 出口 敦(東京大学)

■第3回:10月9日(水)18時30分〜
都市計画の発展と近年の潮流: 小泉 秀樹(東京大学)

■第4回:10月17日(木)18時30分〜
都市計画・まちづくりの方法論: 村山 顕人(東京大学)

■第5回:10月22日(火)18時30分〜
都市計画・都市交通計画におけるデータ活用:田中 成興(国土交通省)/石神 孝裕(計量計画研究所)

■第6回:10月30日(水)18時30分〜
Project Plateau-3D都市モデルを活用したまちづくり:樋口 尚弘(国土交通省)

■第7回:11月20日(水)18時30分〜
スマートシティに用いられる技術・システム: 村田 仁(日本電気)/鍛 忠司(日立製作所)/長谷川 隆三(フロントヤード)

■第8回:11月28日(木)18時30分〜
スマートシティの形成プロセス:小泉 秀樹(東京大学)/三牧 浩也(柏の葉アーバンデザインセンター)

■第9回:12月4日(水)18時30分〜
スマートシティと情報:神武 直彦(慶應義塾大学)/吉村 有司(東京大学)

■第10回:12月13日(金)18時30分〜
スマートシティとファイナンス:藤木 秀明(日本大学)/米森 健太(デロイト トーマツ リスク アドバイザリー)/倉田 剛(KPMGモビリティ研究所)/高野 裕司(アジア航測)

■第11回:12月19日(木)18時30分〜
スマートシティの形成と都市計画:森本 章倫(早稲田大学)

※演習編は日程調整中。

開催方法

ハイブリッド開催

 会場:株式会社三菱地所設計 会議室(東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル10階) 
 オンライン:Zoomミーティング

受講料

■講義編
会場参加:会員 100,000円/非会員 120,000円 (税別)
オンライン:会員 80,000円/非会員 100,000円 (税別)
※会場参加でお申込みの場合、ご都合によってオンラインに変更も可能です。
※オンライン参加でお申込みの場合、会場参加はできません。
※自治体職員の受講料は、無料です。

■演習編
会員:20,000円/非会員 30,000円 (税別)
※演習編のみの参加はできません。

定員

■講義編
・会場参加:40名
・オンライン参加:80名
※お申込み多数の場合は、スマートシティ特別委員会にて選考させて頂きます。

■演習編
 40名(予定)

申込み方法

お申込みは終了しました。


お問い合わせ
スマートシティ特別委員会 事務局
smartcity@cpij.or.jp