都市計画法50年・100年企画特別委員会+周年記念事業

Committee

アーバニズム・プレイス展2018―都市計画の過去と未来の創庫

Urbanism Places Exhibition -Spatial Storage for the Past and the Future of Planning

会場配付カタログ [表面(画像ファイル6.8Mb)]・[裏面(画像(PDFファイル5.7Mb)]

2018年は都市計画新法から50年、2019年は都市計画旧法から100年。
都市計画は、これまでどのような場をつくり、これからどのような場をつくっていくべきなのか。
都市計画が創り出した「広場」を体感しながら理解できる、開かれた展示の場。
アーバニズム・プレイス展では、人々と都市計画のインタラクティブな記憶・展望空間を、西新宿で実験的に創出する。

【会期】2018年9月15日(土)から23日(日)11:00-19:00 最終日のみ16:00まで
【会場】新宿三井ビルディング 55HIROBA及び2Fロビー(55SQUARE south)の一部 (新宿区西新宿2丁目
【常設展示1】GREAT PUBLIC PLACES since 1919
【常設展示2】SHINJUKU PUBLIC PLACE CHRONICLE
【常設展示3】PLACE MAKING EXHIBITION
【特別企画】PLACE TALK
【参加申し込み不要・参加費無料】


フライヤー表(jpegファイル | プログラム及び会場案内)】


常設展示1:GREAT PUBLIC PLACES since 1919
55HIROBAに設置されている数々のビストロテーブルが、広場の都市計画を一望するカタログへと変貌する。ここで飲食を楽しみながら、都市計画がつくりだす広場の魅力を存分に味わう時間を過ごしてほしい。

常設展示2:SHINJUKU PUBLIC PLACE CHRONICLE
ビル2階のラウンジエリアが、「都市計画×新宿」のギャラリーに。独自資料やインタビュー映像を交えて55HIROBAをつくった人々の想いや狙いを伝えるとともに、新宿という街を広場という視点から読み解く。

常設展示3:PLACE MAKING EXHIBITION
場を使う方法論として「プレイス・メイキング」が各地で実践されている。今回は55HIROBAを見下ろすブリッジ状のスペースに、各都市での「プレイス・メイキング」の取組みを一堂に介して展示・設営する。

特別企画:PLACE TALK     場所:55HIROBA

【1】アーバニズム・プレイス・レセプション
 9月15日(土)17:00-18:00
 登壇者 |
  中島 直人 [東京大学]
  長谷川 隆三 [株式会社フロントヤード]
  中島 伸 [東京都市大学]
  園田 聡 [有限会社ハートビートプラン]
  永野 真義 [東京大学]
  湯澤 晶子 [東京大学]
【2】新宿三井ビル・55HIROBAの誕生と再生
 9月18日(火)18:00-19:00
 登壇者 |
  平館 孝雄 [元株式会社日本設計]
  上口 泰位 [株式会社日本設計]
  聞き手 : 永野 真義 [東京大学]
【3】新宿からの都市の広場論
 9月21日(金)18:00-19:00
 登壇者 |
  星 卓志 [工学院大学]
  高松 誠治 [スペースシンタックス・ジャパン株式会社]
  聞き手 : 中島 直人 [東京大学]
【4】広場を楽しむ都市計画へ
 9月23日(日)14:00-15:30
 登壇者 |
  出口 敦 [東京大学]
  伊藤 大貴 [合同会社 million dots]
  聞き手 : 中島 直人 [東京大学]

出口 敦氏
東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。柏の葉アーバンデザインセンター センター長。公益社団法人日本都市計画学会 都市計画法 50年・100年企画特別委員会委員長。専門分野は、都市デザイン学、都市計画学。

伊藤大貴氏
合同会社 million dots代表。元日経BP社記者。元横浜市議会議員。公共不動産の有効活用をベースにしたエリア再生や地域雇用の創出などのコンサルティング、アドバイザー業務を手掛ける。